ご利用開始まで4つのステップ

4 STEPS TO START

STEP 1

お問い合わせ

お電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

  • 電話相談(平日8:30〜17:30)
  • メールでの問い合わせ(24時間受付)
  • 相談内容の確認
STEP 2

面談・アセスメント

ご自宅へ訪問し、状態確認とご要望をお伺いします。
主治医との連携についても確認させていただきます。

  • ご自宅への訪問
  • 健康状態の確認
  • 生活環境の確認
  • ご本人・ご家族の要望確認
  • 主治医との連携確認
STEP 3

サービス計画作成

お一人おひとりに合わせた個別のケアプランを作成します。
関係機関との調整も行います。

  • 個別ケアプランの作成
  • 訪問スケジュールの調整
  • 医療機関との連携
  • 介護サービスとの調整
  • ご家族への説明
STEP 4

契約・サービス開始

重要事項をご説明し、契約手続きを行います。
ご納得いただいてから訪問看護を開始します。

  • 重要事項説明
  • 契約書の締結
  • 初回訪問日の調整
  • 緊急連絡先の確認
  • 訪問看護サービス開始

料金について

PRICE

訪問看護の料金は、ご利用者様の状況により
「医療保険」または「介護保険」が適用されます。

🏥 医療保険をご利用の場合

対象となる方

  • 40歳未満の方
  • 40歳以上65歳未満で介護保険の対象でない方
  • 65歳以上で要介護認定を受けていない方
  • 要介護認定を受けているが、厚生労働大臣が定める疾病等に該当する方

自己負担割合

年齢・所得 負担割合
70歳未満 3割
70歳以上(一般所得) 2割
70歳以上(低所得) 1割

訪問回数

原則週3回まで
※厚生労働大臣が定める疾病等、急性増悪期等は制限なし

🏠 介護保険をご利用の場合

対象となる方

  • 65歳以上で要支援・要介護認定を受けた方
  • 40歳以上65歳未満で特定疾病により要介護認定を受けた方

自己負担割合

所得区分 負担割合
一般所得 1割
一定以上所得 2割
現役並み所得 3割

サービス内容

ケアマネジャーが作成するケアプランに基づいて
訪問看護サービスを提供します

料金の目安(自己負担1割の場合)

訪問時間 医療保険 介護保険
30分未満 約470円 約450円
30分〜1時間未満 約830円 約790円
1時間〜1時間30分未満 約1,140円 約1,080円

※上記は目安となります。実際の料金は、加算項目等により変動します。
※交通費は別途必要な場合があります。
※自己負担割合により、料金は変わります。

よくあるご質問

FAQ

Q 緊急時の対応はしてもらえますか?
A

24時間365日の緊急対応体制を整えています。
緊急時は電話でのご相談や、必要に応じて緊急訪問を行います。
夜間・休日も対応可能ですので、安心してご利用ください。

Q 土日祝日も利用できますか?
A

土日祝日も訪問看護サービスをご利用いただけます。
ただし、定期訪問については平日が基本となりますが、
ご利用者様の状態やご要望に応じて土日祝日の訪問も調整いたします。

Q 医療保険と介護保険の違いは何ですか?
A

主な違いは対象者と利用回数です。
医療保険は年齢を問わず、医師が必要と認めた方が対象で、原則週3回までの利用となります。
介護保険は要介護認定を受けた方が対象で、ケアプランに基づいてサービスを提供します。
詳しくはお問い合わせください。

Q 交通費はかかりますか?
A

基本的に交通費はいただいておりません。
ただし、遠方への訪問や特別な交通手段が必要な場合は、
事前にご相談の上、実費をいただく場合があります。

Q キャンセル料はかかりますか?
A

前日までにご連絡いただければキャンセル料はかかりません。
当日キャンセルの場合も、体調不良等やむを得ない事情の場合は
キャンセル料はいただいておりません。お早めにご連絡ください。

Q どのような方が利用できますか?
A

赤ちゃんからご高齢の方まで、年齢を問わずご利用いただけます。
病気や障害があり、在宅での看護が必要な方、
退院後のケアが必要な方、ターミナルケアが必要な方など、
様々な状況の方にご利用いただいています。

ご利用についてのご相談

訪問看護のご利用方法や料金について、
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧にご説明いたします。

お電話でのご相談

0532-43-6020

受付時間: 月〜金 8:30〜17:30